結納を安く済ませるには?結納と食事会の違いは?食事会の費用は?
結婚に伴うイベントとしては、やはり挙式や披露宴などの結婚式がメインになりますよね。ただ、結婚式の前の重要な儀式として結納があります。
最近は結納をしない、あるいは結納の代わりに食事会を行うという選択をする方も増えていますが、両家の方針や考え方、地域の風習などによって結納は必須というケースもありますよね。
しかし、メインとなる結婚式には相応のお金が掛かりますので、結納は出来るだけ安く抑えたいという方も多いでしょう。
そこで、結納を安く済ませるにはどうしたら良いのか、また結納と食事会の違いは何なのか、そして食事会に掛かる費用についてまとめました。
JCBカードは安全性と利便性を兼ね備えた日本発祥の国際ブランド
結納を安く済ませるには?結納に掛かる最低限の費用は?
結納は結納金や結納品の他にも、結納を行うホテルや結婚式場などの会場代や食事代などの費用が必要となります。
一般的な結納金の相場は100万円前後となっていますので、会場代や食事代、また結納返しなどの費用を合わせると最低でも総額100万円~200万円程度は掛かる計算になります。
特に結納金は最低限にするとしても、数十万円~100万円以上は必要となります。
結納とは?結納金・結納返しとは?使い道や相場、費用は誰が出す?
そのため、結納を安く済ませるには、結納金以外の会場代や食事代を抑えるしかありません。
仮に、ホテルや式場の会場ではなく、自宅で結納を行うとしたら実質掛かる費用としては結納金のみの数十万円~100万円程度となります。
費用を抑えたいなら結納ではなく食事会
結納は数十万円~100万円程度の費用、つまり最低限の結納金を用意することが出来れば行うことは可能です。
ただ、もし数万円程度しか予算がないという場合は、そもそも結納を行うことは難しいと言えます。
そのため、もし予算的に厳しいということであれば、結納の形式をとるのではなく、両家の顔合わせを目的とした食事会を開くのがおすすめです。
食事会なら結納のように数十万円~100万円といったお金を用意することもありませんので、費用的にはかなり抑えられます。
顔合わせ食事会とは?結納と食事会の違いは?
顔合わせ食事会とは、結婚を控えたカップルがお互いの両親や兄弟などの親族を相手に紹介する目的で行う食事会です。
最近は結納の代わりに顔合わせの食事会を行うケースもかなり多くなっており、おおよそ半数のカップルが結納ではなく食事会を選択しています。
結納ではなく顔合わせ食事会を選択する一番のメリットとしては、やはり費用を安く抑えらえるという点でしょう。
また、形式ばった会を行うよりも、もっとカジュアルに両家の親睦を深めたいと考える方も多いようです。
では、実際に結納と顔合わせの食事会にはどういった違いがあるのでしょうか。
結納と顔合わせ食事会の違い
結納と顔合わせ食事会の違いはいくつかありますが、特に大きい違いとしては費用や服装、会の内容などが挙げられます。
ただ、結納も顔合わせ食事会も結婚する二人のために両家の親睦を深めるという意味では目的は同じとなりますので、どちらが良い、悪いということはありません。
費用
結納の費用としては、上記で記載した通り結納金や会場代、食事代などを含めると最低でも数十万円、一般的には100万円~200万円程度は必要となります。
対して、顔を合わせ食事会の場合は、結納金や結納品を用意する必要はありませんので、会場や食事の内容にもよりますが、高くても数万円程度です。
服装
結納の際の服装としては、結納を行う場所にもよりますが、一般的には男性はスーツ、女性は振り袖を着用する場合が多くなります。
また、結婚する二人以外の参列者の服装としては、男性は同じくスーツ、女性は訪問着や留袖、洋装の場合はワンピースなどが一般的です。
顔合わせ食事会の場合は、結納よりもカジュアルな装いとなりますので、和装よりも洋装を着用することが多いでしょう。
男性側もスーツではなくよりカジュアルなジャケットにしたり、女性側も着物ではなく、ワンピースや普段よりも少しよそいきの格好をする程度の場合も多いです。
ただ、顔合わせの食事会といっても、格式の高い料亭やドレスコードのあるレストランなどで行う場合もありますので、その場にふさわしい装いをする必要があります。
内容
結納の場合は、仲人を立てる場合と立てない場合がありますが、内容としては両家がそれぞれあいさつを交わして、結納金や結納品を贈るという流れが一般的です。
また、記念品がある場合はお互いに贈りあい、一通りのやり取りが済んだら食事を行います。
顔合わせの食事会の場合は、結納金や結納品はありませんので、両家が挨拶をして話をしながら食事をするという流れになります。
顔合わせ食事会の費用は?誰が支払う?
顔合わせ食事会の費用は、基本的には料亭やレストラン、ホテルで食事をするために掛かる費用のみとなります。
食事に掛かる費用としては、場所や食事の内容にもよりますが、1人1万円~2万円前後の食事を選択する方が多くなっています。
そのため、仮に両家合わせて6名の顔合わせで、1人1万円の食事にした場合は、合計6万円の費用が必要ということになります。
ただ、顔合わせの食事会は、基本的には個室で行うのが一般的となりますので、場所によっては個室料などが掛かる場合もあります。
顔合わせ食事会の費用は両家折半が基本
顔合わせ食事会の費用は、両家で折半するのが基本となります。また、親ではなく結婚する本人たちが負担するという場合も多いです。
ただ、それほど大人数ではない場合は、結納金を省略する代わりに男性側が全額負担するというケースもあります。
また、仮に両家のどちらかが遠方から参加する場合は、食事会の会場に近い方の家が全額負担するということもあります。
顔合わせ食事会は、親というよりも結婚する二人が主体となって行いますので、事前に本人同士で話し合っておくと良いでしょう。
顔合わせ食事会ならクレジットカード払いでより節約できる
結納に掛かる費用を抑えたいという場合は、よりカジュアルで金銭的な負担の少ない顔合わせの食事会を行うのがおすすめです。
上記で記載した通り、顔合わせ食事会であれば、掛かる費用としては数万円程度となりますので、結納に比べるとかなり安く済ませることが出来ます。
また、顔合わせ食事会で発生する数万円の費用は、主に食事代となりますので、クレジットカードでの支払いが可能です。
顔合わせを行う会場は、一般的に個室のあるレストランや料亭、ホテルとなりますので、クレジットカードが利用出来ないということはまずないでしょう。
クレジットカードなら、利用分に応じたポイントを貯めることが出来ますので、ポイント分がお得になります。
特にJCB CARD Wのようにポイント還元率の高いクレジットカードであれば、よりお得にポイントを貯めることが出来ますので、非常におすすめです。