※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

固定資産税とは?固定資産税の計算方法は?戸建やマンションの相場は?

固定資産税とは?固定資産税の計算方法は?戸建やマンションの相場は?自分の家を建てる、あるいはマンションを買うというのは、人生の中でも大きいイベントですよね。

戸建にしてもマンションにしても、購入の際には少なくとも数百万円~数千万円単位のお金が必要となりますが、実は戸建てやマンションを購入した際に忘れてはならないのが固定資産税の存在です。

固定資産税を考慮せずに、住宅を購入してしまうと、後になって返済計画が破たんしてしまう可能性もありますので、要注意です。

そこで、固定資産税とはどのようなものなのか、また固定資産税の計算方法や税率、固定資産税の減税や免税、マンションと戸建ての固定資産税などについてまとめました。

JCBカードは安全性と利便性を兼ね備えた日本発祥の国際ブランド

固定資産税とは?

固定資産税とは?固定資産税とは、土地や戸建て、マンションなどの家屋を所有している方に納税の義務が発生する税金で、土地や家屋がある市町村、自治体に納めるようになります。

固定資産税は、あくまでも土地や家屋などの固定資産を所有している場合に収める税金となりますので、賃貸の場合は支払う必要はありません。

固定資産税は、土地や家屋の他に、会社を運営するために使用している事務所などの建物や備品などの償却資産も課税の対象となります。

固定資産税の計算方法は?固定資産税の税率は?

固定資産税の計算方法は?固定資産税の税率は?固定資産税はの計算方法は、「固定資産税評価額×税率(1.4%)」となります。

固定資産税は、所有者が個人で計算するわけではなく、自治体が土地や家屋を調査して固定資産税評価額を決めます。

そして、固定資産税評価額に掛かる税率は基本的に一律1.4%となります。ただ、こちらは自治体の判断によって決められますので、自治体によっては税率が高く設定されている場合もあります。

固定資産税評価額の決め方は?

固定資産税評価額は、固定資産評価基準に基づいて地方自治体が決定します。固定資産評価基準は総理大臣が定めている基準です。

固定資産税評価額を決定する要因はいくつかありますが、土地の広さや建物の大きさ、築年数や設備関係などがあります。

また、土地や建物の価値は一定ではありませんので、固定資産税評価額も3年ごとに見直しがされ、その都度金額が出されます。

固定資産税の減税とは?固定資産税の免税とは?

固定資産税は、特定の条件を満たすことで減税や免税を受けることが出来ます。

固定資産税の減税の対象となるのは、住宅用の土地です。こちらは住宅を所有している方の負担を減らす目的で実施されている措置です。

また、新築物件の場合も一定期間、固定資産税が減税される特例があります。

固定資産税が減税や免税される場合とは?

固定資産税が減税されるのは、1戸あたり200平米以下の小規模住宅用地、そして1戸あたり200平米超の一般住宅用地です。

小規模住宅用地は、固定資産税評価額が6分の1、一般住宅用地は3分の1となります。

新築物件も、床面積が120平米までの場合、3年間は固定資産税が2分の1になります。また、一定の条件を満たす認定長期優良住宅の場合は、5年間固定資産税が半額になります。

また、土地の固定資産税評価額が30万円未満、家屋の固定資産税評価額が20万円未満の場合は、そもそも固定資産税は課税されず、免税となります。

住宅用地の減税
小規模住宅用地固定資産税評価額×6分の1
一般住宅用地固定資産税評価額×3分の1
新築住宅の減税
120平米以下の新築住宅固定資産税×2分の1(3年間)
認定長期優良住宅固定資産税×2分の1(5年間)

戸建やマンションの固定資産税の相場は?

戸建やマンションの固定資産税の相場は?戸建やマンションの固定資産税の相場は、土地や建物の大きさ、場所や設備などによって異なりますので、一概には言えません。

ただ、一般的に築年数が比較的浅い物件の場合は、固定資産税評価額は、購入価格の70%程度が目安とされています。

そのため、仮に土地と建物を合わせて3000万円の物件の場合、3000万円×70%×税率(1.4%)で計算すると、固定資産税はおおよそ30万円程になりますね。

ただ、住宅用地の場合は、減税措置の特例として固定資産税評価額が最大6分の1、もしくは3分の1になります。

つまり、固定資産税評価額が6分の1になる場合は、おおよそ5万円程度、3分の1になる場合は、おおよそ10万円程度まで固定資産税が下がります。

また、新築物件の場合は3年間、あるいは5年回の減税措置の特例がありますので、さらに固定資産税が減税されます。

戸建とマンションの固定資産税はどちらが安い?

戸建とマンションの固定資産税のどちらが安いかというと、こちらも一概には言えません。

というのも、まず土地の評価額についてですが、マンションの場合は入居している世帯数で割りますので、通常は戸建てよりも安くなります。

ただ、建物の評価額は、マンションの場合木造ではなく、鉄筋コンクリートを使用している場合が多いため、同じ面積であれば木造の戸建てよりも高くなります。

また、木造と鉄筋では耐用年数が異なるため、戸建ては年数が経つごとにかなり評価額が下がってきますが、マンションでは戸建ほど建物の評価額が下がらない場合があります。

そのため、土地の評価額に関してはマンションの方が安い場合が多いのですが、建物の評価額は戸建ての方が安い場合が多く、一概にどちらが安いとは言えないのです。

固定資産税はクレジットカードで払うことも可能

固定資産税はクレジットカードで払うことも可能固定資産税は、固定資産税の通知書を持ってコンビニや銀行で支払うという方も多いかもしれませんが、実はクレジットカード払いも可能なのです。

ただ、残念ながら全ての自治体で固定資産税のクレジットカード払いが可能というわけではなく、対応している自治体とそうでない自治体がありますので、事前の確認は必要です。

固定資産税をクレジットカードで支払う際には、コンビニや銀行に通知書を持っていくのではなく、インターネット上での手続きとなります。

また、固定資産税のクレジットカード払いは、所定の手数料が発生しますので、クレジットカード払いを選択する際には、JCB CARD Wのように還元率が高いカードを利用するのがポイントです。

還元率が高いクレジットカードなら、手数料が発生しても、ポイント分がお得になりますので、非常におすすめですよ。

JCBカードは安全性と利便性を兼ね備えた日本発祥の国際ブランド

サブコンテンツ

このページの先頭へ